離島におけるマリンスポット
沖縄には多くのダイビングスポットがある
沖縄はダイビングスポットとしても人気が高く、毎年多くのダイバーが訪れます。ダイビングが出来る場所も本島から離島まで多くあります。たとえば、本島では恩納村真栄田岬にある青の洞窟や崎本部ビーチなどが定番のスポットですが、離島にも同じように綺麗な海を堪能できるダイビングスポットがあります。特に有名なのが久米島のはての浜や宮古島の八重干瀬、西表島の仲ノ神島、与那国島の海底遺跡などです。これらのスポットは初心者でも比較的簡単にダイビングが楽しめるポイントとなっており、特に久米島や宮古島に関しては島自体に多くのダイビングスポットが点在しているため、初めての来島から何度もリピートする人も多くいます。また、本島から日帰りで行くことができる慶良間諸島にもダイビングスポットがあり、短時間で手軽に楽しみたい人にもおすすめです。
島ごとに色々な姿を見せるダイビング
多くのダイビングスポットがある宮古島の中でも特に人気が高いポイントが魔王の宮殿です。魔王の宮殿は自然の海底洞窟で、狭い通路やアーチを抜けた先が広い空間となっており、薄暗い広間に差し込む太陽の光が幻想的です。光に差し込まれた魔王の宮殿を優雅に泳ぐ熱帯魚の群れを観察することもできます。与那国島で有名な海底遺跡は、まるで人工的に作られたかのような巨大な階段構造の地形です。未だに自然にできたものなのか人工的に作られたものなのかは分かっておらず神秘的なダイビングスポットとして多くのダイバーが訪れています。もちろん遺跡の周囲には色とりどりの熱帯魚も多く泳いでおり、運が良ければウミガメや大物のジンベイザメに出会える可能性もあります。
沖縄ツアーは、近年では多くの航空会社が就航したことによって割安な料金で行けるようになりました。往復航空券とホテル代がセットになっているフリープランは、更にお得に行くことが可能です。